ENHYPEN
PR

ENHYPENファンクラブはどっちがいい?グローバルと日本のメリットや入り方・値段も調査!

ENHAYPEN ファンクラブ
Miho
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ENHYPENのファンクラブはどっちがいいのか知りたい!

グローバルと日本それぞれのメリットや入り方、値段も気になる人も多いのでは?

この記事では…

  • ENHYPENファンクラブはどっちがいいのか?
  • グローバルと日本、それぞれのメリット・入り方・値段を調べてみた

についてお伝えします。

ぴよよ
ぴよよ

ENHYPENのファンクラブは2つなんだね~!

ENHYPENファンクラブはどっちがいい?

ENHYPENのファンクラブは日本(JP)とグローバル(GLOBAL)の2つがあり、日本にお住まいのENGENE(ファンダム名)はどちらに入るか迷ってる方が多いはず。

そんな方のためにズバリ言いますと、日本居住の場合、日本ファンクラブ(日本FC)に入ることをオススメ!!

日本でのライブやファンミなどのイベント、番組観覧の応募は日本FC限定や優先されるものがほとんどなので、イルカツ(日本の活動)を応援するのであれば日本FCがマストです。

一方韓国のライブやその他海外の公演・イベントにも参戦したいファンのみなさんはグローバルの方も加入するのが良いでしょう。

お金に余裕があって、ENHYPENの活動を国内外問わず全部追いたい、全てのグッズが欲しいという方は日本とグローバル両方加入しても良いかもしれませんね。

ぴよよ
ぴよよ

日本とグローバルと分けるのってこっちの方が利益があるからかな~

日本住みなら断然日本ファンクラブ!

日本居住のファンの方は、まず日本のファンクラブに入りましょう。

日本でのライブやファンミのFC応募は公演によっては日本FC限定であったり、グローバルより応募できる公演数・枚数が多かったりするからです。

しかもENHYPENは韓国よりも日本人気の方が高いと言われているからか、イルカツを積極的にしていますし、韓国よりも日本の方がライブもたくさん開催されているのだとか。

これは日本ENGENEにとって朗報ではないでしょうか⁉

多くの日本ファンが「日本FCだけでも十分応援できるし、いろんなイベントに参加できる」と言っているので、まずは日本ファンクラブに加入すると良いですよ。

イルカツを安定して応援するにはやっぱり日本FCだよね!

海外公演・イベントにも行きたい人はグローバルも加入必須

グローバルに活躍しているENHYPENは、韓国はもちろん欧米や東南アジアでもライブツアーを開催していますが、日本ファンの中には近い海外での公演にも行きたい人も多いでしょう。

そんな方は日本ファンクラブとともに、グローバルにも加入することをオススメします!

特に本国でのライブはENHYPENが母国語である韓国語でリラックスして、ファンたちとコミュニケーションを取る姿を見れますし、スマホ撮影OKなので行きたい人も多いのでは?

実際韓国住みの私も、推しのソウルコンに参戦したところ日本から来られたファンたちもたくさんいてビックリしました!

日本FC会員でも海外公演に応募はできることもあるようですが、ケースバイケースなうえにほとんどの場合グローバル会員のみFC先行の申し込みができます。

ということで、ソウルコンや韓国公演など、国外のライブ・イベントにも必ず行きたい人はグローバルにも入りましょう。

ぴよよ
ぴよよ

ソウルコン行きたいならグローバルは入るべし!

ENHYPENファンクラブグローバルと日本のメリットや入り方・値段も調査!

日本住みなら日本ファンクラブ、海外公演も行きたいならグローバルの2つとも入ると良いことがわかったところで、それぞれのファンクラブのメリット・入り方・値段も気になります!

以下で、日本とグローバルのファンクラブについてまとめました。

メリット入り方値段
日本・イルコン(日本ライブ)複数公演・複数枚申し込み可能
・日本FC限定のイベント参加可
・日本FC限定グッズ購入可
・日本公式サイトの日本FC限定コンテンツ視聴可能
・日本FC限定の会報がある
・日本FCのみの入会特典
・日本での番組観覧申し込み可能
・コンビニ決済可能
Weverseから6,200円
グローバル・海外公演のFC先行に申し込み可能
・グローバルFC限定コンテンツ視聴可能
・グローバルFC限定のみのグッズ購入可
・韓国での活動も安定して追える
Weverseから2,200ウォン
(約2,000円)

入り方は両方とも、Weverseにて新規会員登録を終えたあと、ENHYPENのアーティスト登録を行い、SHOPにてENGENE MEMBERSHIPを購入する流れです。

また、日本FCのメリットは日本FC限定のイベントがたくさんあることや、日本ライブに複数応募できること、グローバルは年会費が安いのと海外公演に行きやすいことと言えそうですね。

年会費の値段が3倍ほど違うので金額の差に最初は驚きますが値段が高い分、日本FCに入ればENHYPENの日本での推し活が充実することは間違いなさそうですよ♪

ぴよよ
ぴよよ

日本済みなら日本FCの方がメリット断然多いね~!

日本ファンクラブは日本FC限定のイベントに参加できる

日本ファンクラブのメリットは、何より日本FC限定のイベントや番組観覧に行けることではないでしょうか。

日本FCに入っていない場合、行けないENHYPENの日本のイベントがグンと多くなり、これではせっかく推しが日本に来てるのに思いっきり推し活を楽しむことができませんよね。

しかもイルコンもグローバルだと単数でしか申し込めませんが、日本FCは複数申し込み可能なので友達や家族と気軽に参戦することができますし、日本FC限定グッズが販売されることも!

日本FCに加入することで日本ENGENEは、ENHYPENに会える確率が何倍も増すと言っても良さそうですよ!

ピヨヨ
ピヨヨ

日本FCはコンビニ決済も可能なのも嬉しいね!

グローバルは年会費2000円で断然お得!!

グローバルファンクラブの一番のメリットは、何と言っても年会費が断然安いこと!

日本ファンクラブが6,200円なのに対してグローバルは約2,000円と、3倍の差があります…。

最初この金額の差に驚いて、安い方のグローバルにしておこうとグローバルから加入するファンの人も少なくないんだとか!

また、グローバルに加入するとソウルコンなど、海外のライブに申し込めますしグローバル会員限定のコンテンツが視聴可能であることも忘れてはいけません。

本国での活動はグローバルを通してファンたちとコミュニケーションが取られるので、韓国での活動もガンガン追いたいという方はグローバルに入るメリットが充分でしょう。

ピヨヨ
ピヨヨ

グローバルは、もし海外公演にもたくさん参戦したい場合のオプションとして考えるといいかもね。

まとめ

ここまで、ENHYPENのファンクラブはどっちがいいのか?

グローバルと日本それぞれのメリットや入り方、値段についてお届けしてきました。

その結果…

  • ENHYPENファンクラブはどっちがいいのか?
    ⇒日本ファンクラブ
  • グローバルと日本、それぞれのメリット・入り方・値段を調べてみた
    ⇒(メリット)日本ファンクラブは日本FC限定のイベントに参加可・グローバルは年会費が安い
    ⇒(入り方)両方ともWeverseから
    ⇒(値段)日本は6,200円、グローバルは約2,000円

ということがわかりましたね。

記事URLをコピーしました