SEVENTEEN
PR

セブチのキャラクター動物絵文字や公式は?誰がどれで名前やぬいぐるみも紹介します

セブチ キャラクター
Miho
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セブチの公式キャラクター動物と絵文字にが気になる!

誰がどれでぬいぐるみの名前も知りたいですよね。

この記事では…

  • セブチの公式キャラクター動物は誰がどれでぬいぐるみの名前は?
  • メンバーの絵文字一覧

についてお伝えします!

セブチのキャラクター動物公式は誰がどれで名前やぬいぐるみは?

セブチの公式キャラクター「MINITEEN(ミニティーン)」は誰がどれ各キャラクターの名前以下の通り!!

メンバー名キャラクターのモチーフキャラクター名
エスクプス白ウサギチェッチェリ
CHOITCHERRY
ジョンハンピンクウサギ+リスジョントラム
JJONGTORAM
ジョシュアシカシャスミ
SHUASUMI
ジュンネコ3匹ヨルダッチャム
O.C.L
ホシトラタムタム
TAMTAM
ウォヌ紫キツネポッドンイ
FOXDUNGEE
ウジご飯粒ピョプリ
PPYOPULI
ディエイトカエルディパリ
THEpalee
ミンギュじゃがいもキムジャ
KIMJA
ドギョムイヌドア
DOA
スングァンミカンプキュリ
BBOOGYULI
バーノンバーノン+クマノンバー
NONVER
ディノカワウソチャンダリ
CHANDALEE

全員動物キャラクターかと思いきや、ウジ・ミンギュ・スングァンは食べ物、バーノンにいたっては自分自身がモチーフとなっています。

また、名前は韓国語・英語表記のみで日本のカラットたちは最初は戸惑ったみたいですが、韓国語の発音を日本語らしく直したもので徐々に浸透してきてるようですよ。

そしてこのMINITEENは2024年12月にグッズ販売が開始され、2025年7月現在もぬいぐるみやポーチ、キーホルダーなどがWeverse Shopにて購入可能!

どのキャラクターも個性的なのはもちろん13人が集まるとより一層かわいさが倍増して、MINITEENの動画を見てると癒されちゃいます♡

ぴよよ
ぴよよ

韓国語と英語で名前が違うキャラクターがいて、どう呼んだらいいか結構迷ったよ~

ウジのピョプリはご飯粒がモチーフ

13のキャラクターの中でも個人的に特に目を引いたのがウジのピョプリ!

ひときわ小さいうえに頬っぺたの赤いご飯粒や、おちょこ口、点のような目が可愛さを引き立てていて、まるで漫画から飛び出してきたキャラクターのように感じましたよ。

「ご飯粒」とってもユニークなピョプリのモチーフは、由来はウジが白いご飯が好きなことからなんだとか。

セブチでいちばん背が低いことからピョプリも小さく作ったということで、「セブチの妖精」というあだ名を持ってるウジにピッタリのキュートさですよね。

ご飯粒なので基本的に白いですが感情によって色が変わるという設定で、これはご飯はおかずと食べると色がつくことからウジ自身が考案したものです。

キャラクターメイキングの動画を見てみると、ウジが豊かな発想力・想像力を生かしてピョプリのキャラ設定を綿密に作っていることがわかりますよ。

ピヨヨ
ピヨヨ

ウジにピッタリのキャラクターだね!

ミンギュのじゃがいもモチーフはファンたちが反対した!?

ピョプリとは反対に、大きくて存在感が大のキャラクターがミンギュのキムジャです。

体の大きさだけでなく大くてキラキラした目が特徴的で、モチーフがじゃがいもとは思えないほどの可愛さですよね。

今ではすっかりカラット(CARAT)たちからも可愛がられているキムジャですが、実は公開当時はファンたちから反対や否定的な声が多かったのだとか。

というのも、ミンギュは普段「じゃがいも」とからかわれるを嫌がっていたうえにイヌ関連のあだ名が多いほか、大型犬のイメージなことからイヌモチーフのものが期待されていたのです。

この事態を受けてミンギュがWeverseで「自らじゃがいもを選んだ」と直接釈明したことで、カラットたちはこのキムジャを受け入れる方向に転換しました。

ファンたちも喜んでくれると思ってミンギュや事務所関係者たちは作成したはずで、まさかファカラットからの反対にあうとは夢にも思ってなかったでしょうね…。

ピヨヨ
ピヨヨ

ミンギュのじゃがいもいじりは、短い前髪で汗だくで撮った小学校の卒業写真が原因なんだって。

セブチの絵文字も紹介します!

セブチのメンバーの絵文字はこちら!

エスクプスさくらんぼ・ラクダ
ジョンハン天使
ジョシュア鹿・ウサギ
ジュンネコ
ホシトラ・ハムスター
ウォヌクロネコ・キツネ
ウジモモ・ご飯
ディエイトカエル
ミンギュイヌ
ドギョムウサギ・ピザ・ウマ
スングァンミカン
バーノンカメ・シロクマ・アメリカ国旗・赤ちゃんなど
ディノ恐竜・ラッコ

ひとつだけのメンバーもいれば2つ以上のメンバーもいますが、これは公式とカラットたちがよく使う絵文字が違うため。

絵文字が複数のメンバーは2023年に公式が使用した絵文字を一番左に記しました。

調査した結果ドギョムとバーノンが絵文字が定まってないようで、特にバーノンは使われてる絵文字が5つ以上も出てきましたよ!

バーノンは普段から独特な世界観を持ってるとメンバーやカラットたちから言われており、彼の魅力や特徴を絵文字では表せきれない結果だと個人的には思いましたね。

ぴよよ
ぴよよ

絵文字が複数のメンバーはMINITEENのキャラクターモチーフと同じ絵文字を使うといいかもね。

バーノンの絵文字は定まってない?

バーノンの絵文字を調べてみるといろいろありすぎて、何を使えばよいか迷ってるカラットたちをたくさん見かけました。

そこで公式を見てみると、当初はシロクマを使っていましたが2023年にはカメに変更していて、公式も迷ってるように感じましたよ。

よく「寡黙でマイペースな平和主義」と言われるバーノンですが、時には「宇宙人」と称されるほど独特な世界観を持っており一言では表現できない性格の持ち主。

性格がゆったりのためシロクマ・カメを使われてるようですが、しかしカラットや公式もしっくり来てない模様です。

私自身ビジュアルや性格を考えた時「赤ちゃん」が一番似合ってるように思ったのですが…バーノンを何かひとつで表すのはとっても難しい気がしますね。

ぴよよ
ぴよよ

MINITEENのキャラクターもバーノンはモチーフが自分自身で独特な気がしたんだよね。

ドギョム本人はイヌ・ファンはピザと馬・公式はウサギ

ドギョムは本人・カラット・公式で推したい絵文字に違いがあるようです!

ドギョム本人はSNS上で自分の絵文字にイヌを使ってますが公式は完全にウサギ推しで、そのせめぎ合いが面白く感じましたね。

しかし、カラットたちはドギョムの好物のピザや顔が似てるウマを主に使用しており、本人・公式・ファンの3者とも一致してないようです…!

イヌはドギョム本人が大好きだからで、ウサギはウマと同様顔が似てることから使われており、韓国ではウサギやウマが主流のようですよ。

個人的にはイヌやウサギ、ウマなどの動物はよく見かけるので、ドギョムだとすぐにわかるピザが一番ベストだと思うのですが、絵文字ひとつでメンバーを表すのは本当に至難の業ですね…!

ピヨヨ
ピヨヨ

メンバーに失礼ならないようにだけ気を付けて、自由に絵文字を使っていくといいかもね。

まとめ

ここまで、セブチの公式キャラクター動物と絵文字は?

誰がどれでぬいぐるみの名前についてお伝えしてきました。

  • セブチのキャラクター動物公式は誰がどれで名前やぬいぐるみは?
    →公式キャラクターの名前はMINITEEN。
    →誰がどれかは上記参照。
  • メンバーの絵文字一覧
    →上記参照。
    →バーノンの絵文字公式はカメだが、5つ以上アリ。

ということがわかりましたね。

記事URLをコピーしました